1922年米国オハイオのトレドYMCAで、YMCAの青少年活動を支援する社会人クラブとして始まったのが、ワイズメンズクラブの始まりです。当時、米国ではランチョンクラブ(昼食を共にする社会人の集まり)のメンバーを中心に、社会貢献を目的とするクラブが次々に生まれていました。現在のロータリークラブやライオンズクラブもその流れです。
YMCAをサポートするこの社会人クラブは米国からカナダに広がり、やがて世界各地にクラブが結成されていきました。1922年には「ワイズメンズクラブ国際協会」も設立されました。日本には、1928年に大阪クラブが設立され、その後神戸、横浜、東京など大都市に結成されていきました。神奈川県内には以下のワイズメンズクラブが設立されそれぞれの地域のYMCAと連携しながら活発な活動を展開しています。
5月例会では、鎌倉ワイズメンズクラブ・鎌倉YMCAの協働について協議しました。コロナ禍ではありますが、ぜひ実現させたいと思います。
鎌倉ワイズメンズクラブ池田会長・鎌倉YMCA三上 淳