鎌倉歴史探訪~御成町から長谷界隈へ~
鎌倉車いすと共に歩む会の活動として『鎌倉歴史探訪~御成町から長谷界隈へ~』が11月25日、快晴のもと行われました。今回は、鎌倉ガイド協会の方が案内してくれました。鎌倉駅から長谷界隈をのんびり解説いただきながら秋のお散歩がスタートしました。
鎌倉には、かつて御用邸があり、皇族方が御成り(来られ滞在されること)になったことから現在の「御成町」の由来。鎌倉YMCAの住所の歴史を知ることができました。
露座の大仏で知られる高徳院。大仏の創建は暦仁元年(1238年)完成には6年かかったとされています。大風で倒れたり、津波に流されたりするものの、そのたび復興され現在の高さ12.38m、重量121トン、関東大震災では倒れることがなかったようです。
ランチタイムの時には、美味しいお弁当やオヤツを食べながらお話を聞きました。鎌倉の教会も歴史的建造物が多いとのこと。今回は行くことができませんでしたが、ぜひ足を運んでみたいと思います。
人力車の方と同じポイントで解説ということも鎌倉らしさですかね |
鎌倉車いすと共に歩む会 会長 兵藤さん