サッカー指導者トレーニング
キッズコ-ディネーション&幼児年代指導法
暦の上では「大寒」の1月20日、昼間は桜が咲くころのポカポカの陽気でした。しかしこの後1週間くらいの間に最低気温を更新することが多いようです。そのような中、保土ヶ谷スポーツセンターにてサッカー指導者トレーニングが行われました。テーマは「キッズコーディネーション&幼児年代指導法」です。
YMCAキッズコーディネーションとは、さまざまな状況かを目や耳など五感で察知し、それを脳(アタマ)で判断し、具体的に筋肉(カラダ)を動かすといった一連の過程をスムーズに行う能力を高めていきます。
![]() |
ボールを使わないトレーニング~楽しみながら体を動かしていきました! |
![]() |
ボールを使いながら、様々な動きを行っていきました。 |
![]() |
二人組で五感を鍛えました。 |
最後はミニゲームを通して、まとめの時間、交流の時間としました。サッカーの体験は、随時募集しております。ご希望の皆様は鎌倉YMCAまでご連絡ください。
鎌倉YMCAみずリ-ダー、ぴーちリーダー