鎌倉YMCA休館日(8月29日)のお知らせ
かまくらっこ学童のお友だちが「これ植えたい!」一粒の種を持ってきました!
さぁ芽が出て大きく育つでしょうか?食べられるでしょうか??新たな挑戦が始まりました!!
鎌倉YMCAらっきーリーダー
鎌倉YMCA休館日(8月29日)のお知らせ
かまくらっこ学童のお友だちが「これ植えたい!」一粒の種を持ってきました!
鎌倉YMCAらっきーリーダー
8月のイングリッシュセミナーは特別開催になります。バングラデシュ生まれの瀧田さりなさんをゲストにお迎えしました。キャンドルアーティストとしてご活躍の傍ら、英会話講師としても多忙な毎日を送っていらっしゃいます。
バングラデシュは 、生後2ヶ月まで過ごしていましたが お父様のお仕事に関連した思い出のある国であり、その後、高校生の時にアメリカに単身留学されました。 今日は 15年の滞米生活を基に、学んだこと、文化の違い、考え方などを中心にお話しいただきました。
鎌倉YMCAサッカー、8月最終日を迎えました。ここ数回は、体験のお友だちも遊びに来てくれました。(無料体験ご希望の皆様は鎌倉YMCAまでご連絡ください0467-24-7859)
本日から学校が再開という子どもたちが多かったです。先週まで「短い夏休みを満喫しよう!」と各リーダー考案~学童の時間内で様々なクラフトにチャレンジしました!
鎌倉YMCA休館日(8月22日)のお知らせ
すべてのプログラム・受付業務がお休みとなります!
夏を彩ってくれるヒマワリさん今年最後の三つめも花開きました!
暑い中にも秋の気配も近づいていますね。ヒマワリさんのように元気いっぱい過ごしましょう!
鎌倉YMCA 三上 淳
お盆休みも開けて、鎌倉YMCAサッカーキッズたちが、少し日焼けした顔で大集合です。短いとはいえ、充実した夏休みを過ごしたようでした。
6月からの練習に引き続き、感染症対策、熱中症対策を十分意識しての練習再開となります。ひさしぶりの練習ということもあったので、休憩や水分補給の時間を多くとりました。
そして、サプライズが☆リーダー有志からサッカーゴール2セットのご寄附をいただきました。子どもたちも「新しいゴールだね!」と目を輝かせていました。リーダーの皆さん、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
鎌倉YMCAサッカークラブは、無料体験・見学など、随時実施しております。お申し込み、お問い合わせは鎌倉YMCA(0467-24-7859)まで、お気軽にご連絡ください。一緒にサッカーを楽しみましょう!
鎌倉YMCAみずリーダー・けんリーダー・おはなリーダー
またまたフルーツ屋さんから「巨峰・シャインマスカット」をいただきました!イタリアには古くから『Buon vino fa buon sangue』(良いワインは良い血をつくる)ということわざがあります。
原料のブドウに含まれているポリフェノールの効用によるところが大きいようです。また疲労回復効果が非常に大きいと言えます。そして脳の働きを活発にし、集中力を高める効果があります。
みんなで美味しくいただきました。これで残りの夏休みも元気に過ごし、宿題も終えることができるでしょう!フルーツ屋さん、ありがとうございました。
鎌倉YMCA 三上 淳
学校の休校期間の時に行っていた非常食づくり体験を久しぶりに実施しました。
非常時にカセットコンロを活用し、ビニールでお米を炊きました。「覚えてる!」「水の量はこれくらいだったかな?」思い出しながら慎重に行っていきました。初めてという子には、経験者が優しく教えてくれました。
8月後半、まだまだ夏休みの子どもたちも多く、午前からにぎやかな声が響き渡っております。連日、熱中症警戒アラートが出されていることもあり、室内で過ごすことも多くなっています。そのような中、ラジオ体操を再開しました。
ラジオ体操第一には、13種類の運動が組み込まれています。また「簡単にできる、場所を選ばずすぐできる、リズムに合わせて軽快に楽しくできる」ことも大きな特徴です。
この他にも、いくつかの体操やダンスを15分くらい行います。時には、子どもたちからリクエストを聞き実施することもあります。
ちょっとした運動、リフレッシュなど、みんなで楽しく行い、元気なからだを目指しましょう
鎌倉YMCA ひろみリーダー
まだまだ暑い日が続いておりますが、本日は大きな大きなスイカをいただきました。大きなおはなリーダーが持ってもこの大きさです!
鎌倉YMCA くららリーダー
お盆期間中、お水やりボランティアの方のご協力もあり、猛暑を乗り切ったヒマワリさん。3つのうち2つが開花しました!
かまくらっこ学童の子どもたちも、マスク越しでもうれしさがあふれています。みんなで水やりや草取りなど頑張りましたね。
左がヒマワリさん大、右がヒマワリさん小になります。残り1つの開花も間近と思います。8月後半を楽しませてくれそうですね!鎌倉YMCA 三上 淳
本日より鎌倉YMCAの様々なプログラムが再開いたします。暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いております。引き続き感染症対策、熱中症対策などを万全に行い、笑顔で過ごしましょう!
キャンプ100周年を迎えたYMCAです、三浦YMCA&富士山YMCA、二つのグローバル・エコ・ヴィレッジでサマーキャンプが開催され、私もキャンプサポートで行ってきました。
詳細のご報告は、横浜YMCAブログをぜひご参照願います。また鎌倉YMCAでも野外活動を再開していきます。こちらのご参加もお待ちしております。感染症対策、熱中症対策などを行いながら、子どもたちの成長を願い実施していきたいと思います。お申込み・お問い合わせは鎌倉YMCA(0467-24-7859)までお願いいたします。
鎌倉YMCA三上 淳
富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジより大自然の神秘~富士山の頂上から昇る朝日「ダイヤモンド富士」の写真が届きました。
空を眺めていると世界の皆さんとつながっている、富士山を眺めていると日本の皆さんとつながっているそんな想いです。8月15日も笑顔で過ごしましょう!!
鎌倉YMCA 三上 淳
全国YMCA平和学習共有プロジェクト~折り鶴を通して想いをつなげよう!~、鎌倉YMCAでも、かまくらっこ学童の子どもたちと一緒に取り組んでいます。「折り方がわからない…」と言っていた子どもたちも、上手になってきました。
鎌倉YMCA三上 淳
鎌倉YMCA休館日のお知らせ
8月8日(土)~8月16日(日)
すべてのプログラム・受付業務がお休みとなります!
8月5日(水)~7日(金)において「Fun English」が開催されました。それぞれのメインテーマは以下の通りです。
5日(水):Fruits&Vegetables
6日(木):Flag
7日(金):Animal&Color
最初は緊張気味の子どもたちでしたが、歌やゲームで気持ちも解れてきたようです。
![]() |
お盆の時期に見ることができる大自然の神秘「ダイヤモンド富士」 |